ハウツーブログ 仕事

上司との関係を円滑にするための考え方

過去の私自身の経験

「上司との関係に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?」

「私もかつてはそうでした。」

サラリーマン生活において、上司との関係は避けられません。

上司との関係構築において以下の考え方がご参考になるかもしれません。

この記事を読むと、上司と部下の関係性がわかります。

記事の信頼性

私の経験において営業部に配属された当初、具体的にはパワハラとも言えるような厳しい指導でしたが、上司が異動になるまでの約1年半の間、試行錯誤を続けました。

今から考えると私にも至らない点が多々あったと思います。

営業業務が初めての経験だったこともあり上司にどう接していいかわからず、上司に相談せず自分の判断で取引先に話をする。

取引先の要望をよく理解せずに社内に持ち帰ってしまったこと。上司から取引先に引取要請する指示を受けましたが、十分な交渉がききなかったこともありました。

上司はお客様という考え方

若い頃の私は、上司をお客様として扱うという考えを持っていませんでしたが、部下は上司の仕事の一部を分担し、上司を助ける存在です。

上司が部下に仕事を発注するイメージであり、言わば上司はお客様です。この視点に立つことで、ただ仕事をこなすのではなく、上司の期待を超えることを意識するようになります。こうした姿勢が結果として信頼を得ることに繋がります。

上司をお客様として大切にすれば、上司との関係がより円滑になり、自然と部下の評価が高くなり昇進も順調だったと思いますが、当時の自分は全くできていませんでした。

上司の依頼は優先順位が高く、すぐに対応できない場合は、「わたし、今この作業をしていますが、この作業が終わってからの対応でも宜しいですか?」という一言も重要です。

また依頼された仕事が完璧に終わっていなくても、早め早めの報告・連絡・相談が必要です。

結局、私は約6年間、営業を経験しました。

営業マンにとっては、社内のお客様は上司であり、社外のお客様はエンドユーザーであること、

また、取引先はお客様ではなく、利害関係のあるパートナーという位置づけであることを学びました。

逃げることも重要

そうは言っても、どうしても馬が合わない上司や無理を言ってくる上司に出会うこともあると思います。

私は人事異動になるまでガマンしましたが、信頼できる同僚や先輩に相談して、解決策を一緒に考えるのも一つの手段です。無理をする前に、助けを求める勇気も大切です。

また、社内の人事部やメンタルヘルスの窓口を利用することも有効です。

限度を超えて無理をすると、自分を追い込んでしまうことになります。

今の時代パワハラを許容しない時代になっていますので、一人で悩まずに話しやすい人に相談してみましょう。

上司との関係を改善するためには、視点を変えたり、時には逃げることも大切です。

仕事の成功も大切ですが、まずは自分自身を守ることを忘れずに。

以上

オススメ本

最後に、私が心の癒しを求めた時に助けられた本をいくつかご紹介します。ぜひご参考にしていただければと思います。

 

 

新編 宮沢賢治詩集 (新潮文庫) 文庫

何といわれても

わたしはひかる水玉

つめたい雫

すきとほった雨つぶを

枝いっぱいにみてた

若い山ぐみの木なのである

『宮沢賢治詩集』より

宮沢賢治の詩は、心に静かに響きます。自然の美しさや人生の深さを感じながら、心の安らぎを得られる一冊です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

斎藤一人 幸せの名言集 (知的生きかた文庫) [ 斎藤 一人 ]
価格:847円(税込、送料無料) (2024/8/11時点)

 

 

斎藤一人 幸せの名言集 (知的生きかた文庫) 

〇すぐ怒るやつは馬鹿だ このこと葉を世界に広げよう

〇つらくても最後にはあなたが必ず勝ちますよ

〇人は愛する人のためならガンバレル

〇こわくても平気だよ なにもおきないから

〇いいことが山ほどくる

『斎藤一人 幸せの名言集』

斎藤一人さんの名言は、人生に迷った時や元気が欲しい時に力をくれる言葉が詰まっています。私もこの本から多くの勇気をもらいました。

-ハウツーブログ, 仕事