• ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ツキを呼ぶ

サラリーマン家計研究室

  • ホームページ
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 家計研究論文 >
  3. 会社調べ >

会社調べ 家計研究論文

会計調査/国内化学メーカー/F社

2024年12月29日

Contents

  • 1 F社の財務分析~高収益企業の秘密を探る~
    • 1.1 はじめに
    • 1.2 F社の収益性:その強さの秘密
    • 1.3 F社の財務状況:盤石な財務基盤
    • 1.4 F社の成長性:高い成長率を維持
    • 1.5 まとめ

F社の財務分析~高収益企業の秘密を探る~

はじめに

今回は、国内化学メーカーの雄、F社の財務状況を深堀りしていきます。

同社は、高い収益性と安定した財務基盤で知られていますが、その秘密はどこにあるのでしょうか?

F社の収益性:その強さの秘密

F社は、塩ビやシリコンウエハーなど、様々な分野で高いシェアを誇る化学メーカーです。

その高い収益性には、以下のような要因が考えられます。

  • 低原価経営と高付加価値製品の両立: 原材料費を抑えつつ、高品質な製品を提供することで、高い利益率を実現しています。
  • 海外市場の開拓: 特に、建材需要の高い米国や中国市場で積極的に事業を展開しています。
  • 積極的な設備投資: 最新の設備を導入することで、生産効率を向上させ、競争力を強化しています。

F社の財務状況:盤石な財務基盤

F社は、高い収益性だけでなく、財務状況も極めて安定しています。

  • 自己資本比率の高さ: 80%を超える自己資本比率は、同社の財務体質が非常に健全であることを示しています。
  • 実質無借金経営: 借入金がほとんどないため、安定的な経営が可能です。
  • 巨額の現金保有: 1兆円を超える現金と有価証券を保有しており、将来の事業投資や株主還元などに充てることができます。

以下バランスシートからも、純資産が4兆4,240億円と大きく自己資本比率が高いことがわかります。

F社の成長性:高い成長率を維持

F社は、過去10年間で売上高や営業利益が大幅に増加しており、高い成長性を示しています。

その要因としては、多角化された事業構造、収益性の高さ、そして積極的な投資などが挙げられます。

以下の財務主要指標から、

・ROEが安定して10%超えています

・PBRが1倍を下回ることがありませんでした

・2024年3月期に同社の時価総額は13兆1,420億円であり、市場価値も非常に高いです

F社の財務主要指標

2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
売上高営業利益率(%) 25.3 26.3 26.2 32.6 35.5 29.0
売上高当期純利益率(%) 19.4 20.3 19.6 24.1 25.2 21.5
投下資本利益率(ROIC)(%) 21.5 19.4 17.2 27.2 33.6 19.4
自己資本当期純利益率(ROE)(%) 12.8 12.3 10.7 16.3 19.7 12.8
総資産経常利益率(ROA)(%) 14.0 13.3 12.3 18.7 23.2 15.9
自己資本比率(%) 81.1 82.1 83.2 82.1 81.8 82.7
株価総資産倍率(PBR)(倍) 1.6 1.7 2.7 2.3 2.2 3.0
株価収益率(PER)(倍) 12.8 14.2 26.3 15.6 12.3 25.3
従業員数(人) 21,735 22,783 24,069 24,954 25,717 26,004
発行済株式総数(千株) 427,606 416,662 416,662 416,662 404,824 2,001,691
時価総額(億円)IRBANK 38,679 44,621 77,333 78,062 86,250 131,420

まとめ

F社は、高い収益性、安定した財務基盤、そして高い成長性を兼ね備えた、まさに優良企業と言えるでしょう。

今後も、同社のさらなる成長が期待されます。

次回の記事では、F社と同様に高い収益性を誇る、別の化学メーカーB社の財務状況を分析していきます。

以上

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

-会社調べ, 家計研究論文

author

関連記事

家計研究論文 教育費

小学校入学、ドキドキとワクワク!ぶっちゃけ、費用ってどのくらいかかるの?現役パパがリアルな学習費を大公開!

春は出会いと別れの季節…そして、新生活のスタートですね! 「うちの子もいよいよ小学生!」 そんな風に考えているママさんパパさん、多いのではないでしょうか?義務教育だから「学費はタダでしょ?」なんて思っ ...

会社調べ 家計研究論文

会計調査/国内化学メーカー/時価総額

Contents1 時価総額って何?化学メーカーの価値を解き明かす!2 時価総額とは?あなたの期待が企業の価値を作る!2.1 なぜ株を買うの?3 時価総額を押し上げる「のれん」4 時価総額で見る化学メ ...

会社調べ 家計研究論文

会計調査/国内化学メーカー/費用

Contents1 はじめに2 原価率の低い会社3 販管費率の低い会社の特徴4 用語解説5 次回 はじめに 国内化学メーカーの2023年度売上ランキングに続き、各社の費用を比較するために「原価率」と「 ...

会社調べ 家計研究論文

会計調査/国内化学メーカー/PBR

Contents1 のれんとは?あなたの会社にはどれだけの「のれん」がありますか?1.1 のれんとは?1.2 のれんに含まれるもの1.3 なぜ「のれん」が重要なのか?1.4 のれんを測る指標:PBR2 ...

会社調べ 家計研究論文

会計調査/国内化学メーカー/総合評価(2024年3月期)

Contents1 データが語る!国内化学メーカーの勝ち組と負け組1.1 国内化学メーカー、会計調査でその実力に迫る!1.2 なぜ会計調査が重要なのか?1.3 調査結果サマリー1.4 各指標の意味1. ...

会計調査/国内化学メーカー/総合評価(2024年3月期)

会計調査/国内化学メーカー/B社

楽天経済圏

【分析編】運雄新記の実録データ!楽天ポイント年間実績と改善法 ― 3年間の実践データで見えた“家計最適化の法則” ―

2025/10/13

楽天経済圏

【実践編】楽天カード×楽天ペイで支払いを自動で節約化する方法 ― 家計の「固定費」を見直す最初のステップ ―

2025/10/9

楽天経済圏

サラリーマン必見!楽天ポイントで「生活コスト」を年間2万円以上削減する方法

2025/10/8

楽天経済圏

楽天銀行を徹底解説!初期設定から活用術・メリット・注意点まで

2025/10/5

楽天カード 楽天経済圏

新社会人必見!「はじめてのカード」に楽天カードが最適な3つの理由

2025/9/20

運雄新記

ペンネームの『運雄新記(うんゆうしんき)』は、ご先祖様のお名前からいただきました。約25年間、会社員として働く中で培ってきた経験と、独自に調査したデータをもとに、誰でも実践できる家計改善や資産形成のヒントを発信しています。あなたの家計がより豊かになるよう、お役立ち情報をお届けします。

プロフィール詳細

Contents

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年10月 (3)
  • 2025年9月 (2)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ツキを呼ぶ

サラリーマン家計研究室

© 2025 サラリーマン家計研究室